ニオブ(II)酸化物

ニオブ(II)酸化物 化学構造式
12034-57-0
CAS番号.
12034-57-0
化学名:
ニオブ(II)酸化物
别名:
ニオブ(II)酸化物;ニオブ(II)オキシド;酸化ニオブ(II);オキソニオブ;酸化ニオブ;一酸化ニオブ
英語名:
NIOBIUM (II) OXIDE
英語别名:
NbO;oxoniobium;ketoniobium;Niobiumoxid;niobium monoxide;niobiumoxide(nbo);NIOBIUM (II) OXIDE;Niobium oxide (NbO);D-lysine-methyl-ester-di HCl;TIANFU-CHEM NIOBIUM (II) OXIDE
CBNumber:
CB0292140
化学式:
NbO
分子量:
108.91
MOL File:
12034-57-0.mol

ニオブ(II)酸化物 物理性質

融点 :
1936°C
比重(密度) :
7.3
外見 :
灰色の立方晶
色:
gray cubic crystals, crystalline
水溶解度 :
1.74μg/L at 22℃
CAS データベース:
12034-57-0(CAS DataBase Reference)
EPAの化学物質情報:
Niobium oxide (NbO) (12034-57-0)
安全性情報
  • リスクと安全性に関する声明
  • 危険有害性情報のコード(GHS)
主な危険性  Xi
Rフレーズ  36/37/38
Sフレーズ  26-37/39
HSコード  2825908590
絵表示(GHS) GHS hazard pictograms
注意喚起語
危険有害性情報
コード 危険有害性情報 危険有害性クラス 区分 注意喚起語 シンボル P コード
H315 皮膚刺激 皮膚腐食性/刺激性 2 警告 GHS hazard pictograms P264, P280, P302+P352, P321,P332+P313, P362
H319 強い眼刺激 眼に対する重篤な損傷性/眼刺激 性 2A 警告 GHS hazard pictograms P264, P280, P305+P351+P338,P337+P313P
H335 呼吸器への刺激のおそれ 特定標的臓器毒性、単回暴露; 気道刺激性 3 警告 GHS hazard pictograms
注意書き
P271 屋外または換気の良い場所でのみ使用すること。
P280 保護手袋/保護衣/保護眼鏡/保護面を着用するこ と。

ニオブ(II)酸化物 価格

メーカー 製品番号 製品説明 CAS番号 包装 価格 更新時間 購入

ニオブ(II)酸化物 化学特性,用途語,生産方法

種類

酸化ニオブは、主に研究開発用試薬製品や工業用ニオブ化合物として販売されています。酸化ニオブ(II)と酸化ニオブ(V)の両方が製品化されていますが、一般には主に酸化ニオブ(V)が用いられることが多いです。

1. 研究開発用試薬製品

現在酸化ニオブとして販売されている研究開発用試薬製品はほとんどが酸化ニオブ(V)であり、五酸化二ニオブと称されることも多いです。容量の種類は、5g、25g、50g、100g、500gなどとなっており、実験室で取り扱いやすい容量で提供されています。通常、室温で保管可能な試薬製品として扱われる物質です。少ないながらも、酸化ニオブ(II)も製品として流通はしています。

2. 工業用ニオブ化合物

工業用ニオブ化合物として販売されている酸化ニオブも、基本的には酸化ニオブ(V)です。圧電体や光学単結晶などのセラミック原料としての用途が想定されており、20kg (金属製ペール缶) などの比較的大きな容量単位で販売されています。

性質

酸化ニオブ(II)は、式量108.9、融点1,937℃であり、常温での外観は黒色固体です。CAS登録番号は12034-57-0、密度は7.30g/mLです。水には不溶ですが、塩化水素にわずかに溶解します (ただし硝酸には不溶) 。不燃性であり、通常の保管環境においては安定な化合物です。金属の伝導性を有します。

解説

酸化ニオブ (英: Niobium oxide) とは、原子番号41、元素記号Nbの元素であるニオブの酸化物の総称です。

酸化数に応じて、複数の酸化物の形態が存在しますが、酸化数+2の酸化ニオブ(II) (NbO)や酸化数+5の酸化ニオブ(V) (Nb2O5) が一般的です。酸化ニオブ(II)は一酸化ニオブ、酸化ニオブ(V)は五酸化二ニオブと呼ばれる場合もあります。

酸化ニオブは、国内において、消防法や毒物および劇物取締法などの指定には該当しない物質です。

合成

説明図

図3. 酸化ニオブの合成

酸化ニオブ(V)は、塩化ニオブ(V)の加水分解反応によって合成可能です。また、酸化ニオブ(II)は、水素分子による酸化ニオブ(V)の還元や、均化などの方法で合成されます。

化学的特性

gray metallic appearance; can be obtained by reduction of Nb2O5 in H2 at 1300°C–1700°C; -100 mesh with 99.9% purity; cub, a=0.42108nm; enthalpy of fusion 85.00kJ/mol [CRC10] [CER91] [KIR81]

化学反応

酸化二オブ(V)の還元反応は、産業分野において単体のニオブを得るために汎用されます。具体的には、アルミニウムを用いる反応や、炭素を用いて炭化ニオブを中間体として経由する反応などがあります。

また、酸化ニオブ(V)を塩化チオニルと反応させることにより塩化ニオブ(V)を得ることが可能です。また、四塩化炭素CCl4との反応により、オキシ塩化ニオブNbOCl3が得られます。

参考文献

使用用途

酸化ニオブは産業分野において、ファインセラミックス、圧電材料などをはじめとして、さまざまな製品の材料に使用されます。酸化ニオブの特徴の1つは、「可視光域で高屈折率が得られる」という性質です。この特徴を活かし、主にコンパクトカメラや一眼カメラ用の高級レンズに添加され、製品の小型・軽量化に寄与しています。

また、酸化ニオブの薄膜は耐食性、耐酸性がある物質です。このため、自動車、建材用ガラス、ディスプレー用の低反射膜、、光触媒材料、、バルブメタルの製造など、非常に幅広い用途で使用されます。

ニオブ(II)酸化物 上流と下流の製品情報

原材料

準備製品


ニオブ(II)酸化物 生産企業

Global( 32)Suppliers
名前 電話番号 電子メール 国籍 製品カタログ 優位度
Henan Tianfu Chemical Co.,Ltd.
+86-0371-55170693 +86-19937530512
info@tianfuchem.com China 21688 55
Alfa Chemistry
+1-5166625404
Info@alfa-chemistry.com United States 21317 58
Shaanxi Didu New Materials Co. Ltd
+86-89586680 +86-13289823923
1026@dideu.com China 9020 58
LEAPCHEM CO., LTD.
+86-852-30606658
market18@leapchem.com China 43348 58
Mainchem Co., Ltd. +86-0592-6210733
sale@mainchem.com China 32360 55
Meryer (Shanghai) Chemical Technology Co., Ltd. 021-61259108 18621169109
market03@meryer.com China 40240 62
Beijing HuaMeiHuLiBiological Chemical 010-56205725
waley188@sohu.com China 12338 58
Shanghai Meishui Chemical Technology Co., Ltd 021-60549325 18616193163
China 4528 56
Alfa Chemistry 1-516-6625404
support@alfa-chemistry.com United States 9171 60
Tianjin heowns Biochemical Technology Co., Ltd. 400-6387771-6039 18920564737
sales@heowns.com China 20555 60

ニオブ(II)酸化物  スペクトルデータ(IR1)


12034-57-0(ニオブ(II)酸化物)キーワード:


  • 12034-57-0
  • NIOBIUM (II) OXIDE
  • NbO
  • Niobium oxide (NbO)
  • niobiumoxide(nbo)
  • NIOBIUM(II) OXIDE -100 MESH 99.9%
  • Niobiumoxid
  • NIOBIUM(II) OXIDE: 99.9%, -150 MICRON
  • ketoniobium
  • oxoniobium
  • TIANFU-CHEM NIOBIUM (II) OXIDE
  • D-lysine-methyl-ester-di HCl
  • niobium monoxide
  • ニオブ(II)酸化物
  • ニオブ(II)オキシド
  • 酸化ニオブ(II)
  • オキソニオブ
  • 酸化ニオブ
  • 一酸化ニオブ
Copyright 2017 © ChemicalBook. All rights reserved