L-(-)-シスチン
L-(-)-シスチン 物理性質
- 融点 :
- >240 °C (dec.) (lit.)
- 沸点 :
- 468.2±45.0 °C(Predicted)
- 比旋光度 :
- -224 º(c=2 in 1M HCl)
- 比重(密度) :
- 1.68
- かさ密度:
- 300kg/m3
- 屈折率 :
- -222.5 ° (C=1, 1mol/L HCl)
- 貯蔵温度 :
- 2-8°C
- 溶解性:
- 1M HCl: 100mg/mL
- 外見 :
- 粉体・固形
- 酸解離定数(Pka):
- 1.0, 2.1, 8.02, 8.71(at 25℃)
- 色:
- 白い
- PH:
- 4.60
- 由来生物:
- plant
- 光学活性 (optical activity):
- [α]20/D 219±5°, c = 1% in 1 M HCl
- 水溶解度 :
- 0.112g/L (25℃)
- Merck :
- 14,2782
- BRN :
- 1728094
- 安定性::
- 安定。強力な酸化剤とは相容れない。
- InChIKey:
- LEVWYRKDKASIDU-IMJSIDKUSA-N
- LogP:
- 0.773 (est)
- CAS データベース:
- 56-89-3(CAS DataBase Reference)
- NISTの化学物質情報:
- L-Cystine(56-89-3)
- EPAの化学物質情報:
- L-Cystine (56-89-3)
安全性情報
- リスクと安全性に関する声明
- 危険有害性情報のコード(GHS)
主な危険性 |
Xi,Xn |
|
|
Rフレーズ |
36/37/38-22 |
|
|
Sフレーズ |
26-36-24/25 |
|
|
RIDADR |
2811 |
|
|
WGK Germany |
3 |
|
|
RTECS 番号 |
HA2690000 |
|
|
Hazard Note |
Irritant |
|
|
TSCA |
Yes |
|
|
容器等級 |
III |
|
|
HSコード |
29309014 |
|
|
化審法 |
(9)-1587, (2)-1468 届出不要化学物質 |
|
|
絵表示(GHS) |
|
注意喚起語 |
|
危険有害性情報 |
コード |
危険有害性情報 |
危険有害性クラス |
区分 |
注意喚起語 |
シンボル |
P コード |
H315 |
皮膚刺激 |
皮膚腐食性/刺激性 |
2 |
警告 |
 |
P264, P280, P302+P352, P321,P332+P313, P362 |
H319 |
強い眼刺激 |
眼に対する重篤な損傷性/眼刺激 性 |
2A |
警告 |
 |
P264, P280, P305+P351+P338,P337+P313P |
H335 |
呼吸器への刺激のおそれ |
特定標的臓器毒性、単回暴露; 気道刺激性 |
3 |
警告 |
 |
|
|
注意書き |
P261 |
粉じん/煙/ガス/ミスト/蒸気/スプレーの吸入を避ける こと。 |
P271 |
屋外または換気の良い場所でのみ使用すること。 |
P280 |
保護手袋/保護衣/保護眼鏡/保護面を着用するこ と。 |
|
メーカー |
製品番号 |
製品説明 |
CAS番号 |
包装 |
価格 |
更新時間 |
購入 |
富士フイルム和光純薬株式会社(wako)
|
W01COBQE-1903 |
L-シスチン
L-Cystine |
56-89-3 |
5g |
¥10000 |
2024-03-01 |
購入 |
富士フイルム和光純薬株式会社(wako)
|
W01CHDASB-00031041 |
シスチン, L-
Cystine, L- |
56-89-3 |
100mg |
¥45000 |
2024-03-01 |
購入 |
東京化成工業
|
C0519 |
L-(-)-シスチン >98.0%(HPLC)(N)
L-(-)-Cystine
>98.0%(HPLC)(N) |
56-89-3 |
25g |
¥1800 |
2024-03-01 |
購入 |
東京化成工業
|
C0519 |
L-(-)-シスチン >98.0%(HPLC)(N)
L-(-)-Cystine
>98.0%(HPLC)(N) |
56-89-3 |
500g |
¥14200 |
2024-03-01 |
購入 |
富士フイルム和光純薬株式会社(wako)
|
49433-79 |
-Cystine |
|
500g |
¥80000 |
2024-07-01 |
購入 |
L-(-)-シスチン 化学特性,用途語,生産方法
外観
白色, 結晶性粉末~粉末
定義
本品は、次の化学式で表されるアミノ酸である。
溶解性
水, エタノール及びジエチルエーテルにほとんど溶けない。希酸, 希アルカリに可溶。水、エタノール及びジエチルエーテルにほとんど溶けない。
用途
アミノ酸研究、ペプチド原料あるいは医・農薬の不斉骨格源。
化粧品の成分用途
ヘアコンディショニング剤、香料
効能
シスチン補充薬
化学的特性
A white or almost white, crystalline powder, practically insoluble in water and in alcohol.
使用
L-Cystine is a non-essential amino acid for human development. L-Cystine is formed by the dimerization of two cysteines through the sulfur.
一般的な説明
This Standard Reference Material (SRM) is intended primarily for use in validating microchemical procedures for the determination of carbon, hydrogen, nitrogen, and sulfur in organic matter. SRM 143d is pure crystalline cystine supplied in a 2 g unit size. For more information, please refer to the SDS and COA.
SRM 143D_cert SRM 143D _SDS
安全性プロファイル
Low toxicity by
ingestion. When heated to decomposition it
emits toxic fumes of PO, and SOx
概要
システインの酸化型二量体で,タンパク質中では三次構造の形成に重要な役割を担う.システインと別に数えると,タンパク質構成アミノ酸は21種となる
純化方法
Cystine disulfoxide impurity is removed by treating an aqueous suspension with H2S. The cystine is filtered off, washed with distilled water and dried at 100o under a vacuum over P2O5. Crystallise it by dissolving in 1.5M HCl, then adjusting to neutral pH with ammonia. Likely impurities are D-cystine, meso-cystine and tyrosine. Also purify it by dissolving it in 10% NH3 and adding gradually dilute AcOH until the point of precipitation and cooling slowly [Dughton & Harrison Acta Cryst 12 396, 402 1959.] Alternatively dissolve it in 6N NH4OH and evaporate it at room temperature for crystallisation to occur. [Chaney & Steinrauf Acta Cryst 30 711 1974, Beilstein 4 IV 3155.]
L-(-)-シスチン 上流と下流の製品情報
原材料
準備製品
L-(-)-シスチン 生産企業
Global( 1028)Suppliers
L-(-)-シスチン スペクトルデータ(13CNMR、IR1、IR2、MS、Raman)
56-89-3(L-(-)-シスチン)キーワード:
- 56-89-3
- 3,3’-dithiobis-l-alanin
- 3,3'-Dithiobis(2-aminopropanoic acid)
- 3,3'-Dithiodialanine
- Alanine, 3,3'-dithiobis-
- Alanine, 3,3'-dithiodi-
- alpha-Diamino-beta-dithiolactic acid
- beta,beta’-diamino-beta,beta’-dicarboxydiethyldisulfide
- beta,beta’-dithiodialanine
- beta,beta'-Diamino-beta,beta'-dicarboxydiethyl disulfide
- beta,beta'-Dithiobisalanine
- beta,beta'-Dithiodialanine
- Bis(beta-amino-beta-carboxyethyl) disulfide
- bis(beta-amino-beta-carboxyethyl)disulfide
- Cysteine disulfide
- cysteinedisulfide
- Cystin
- cystineacid
- Dicysteine
- Gelucystine (L form)
- L-3,3’-Dithiodialanine
- Nephrin
- Oxidized L-cysteine
- oxidizedl-cysteine
- Propanoic acid, 3,3'-dithiobis(2-amino-, (R-(R*,R*))-
- (R)-(-)-CYSTINE
- (R,R)-(-)-CYSTINE
- (R,R)-3,3'-DITHIOBIS(2-AMINOPROPIONIC ACID)
- l-cysteinedisulfide
- L-Dicystiene
- BETA,BETA'-DITHIOBIS-A-AMINOPROPIONIC ACID
- L-(-)-シスチン
- L-シスチン
- 3,3'-ジチオビス[(R)-2-アミノプロパン酸]
- 3,3'-ジチオビス[(2R)-2-アミノプロピオン酸]
- 3,3'-ジチオビス(L-アラニン)
- (-)-シスチン
- シスチン
- (-)-L-シスチン
- Lシスチン
- L(-)-シスチン
- L(-)‐シスチン
- L‐シスチン CRM6025‐A
- シスチン, L-
- L-シスチン (JAN)
- シスチン 3
- L(-)-3,3′-ジチオビス(2-アミノプロピオン酸)
- L-3,3′-ジチオビス(2-アミノプロピオン酸) CRM6025-a
- L-シスチン CRM6025-a
- 臨床化学
- 生活関係標準物質
- 生物学・臨床用標準物質
- 食料品
- 一般有機分析用の純物質の標準物質
- 有機標準物質