イミプラミン
|
|
- CAS番号.
- 50-49-7
- 化学名:
- イミプラミン
- 别名:
- N-(γ-ジメチルアミノプロピル)イミノジベンジル;デスメチルトリミプラミン;N,N-ジメチル-10,11-ジヒドロ-5H-ジベンゾ[b,f]アゼピン-5-(プロパン-1-アミン);10,11-ジヒドロ-N,N-ジメチル-5H-ジベンゾ[b,f]アゼピン-5-(プロパン-1-アミン);10,11-ジヒドロ-5-(3-ジメチルアミノプロピル)-5H-ジベンゾ[b,f]アゼピン;10,11-ジヒドロ-5-[3-(ジメチルアミノ)プロピル]-5H-ジベンゾ[b,f]アゼピン;N,N-ジメチル-10,11-ジヒドロ-5H-ジベンゾ[b,f]アゼピン-5-プロパン-1-アミン;10,11-ジヒドロ-N,N-ジメチル-5H-ジベンゾ[b,f]アゼピン-5-プロパン-1-アミン;10,11-ジヒドロ-N,N-ジメチル-5H-ジベンゾ[b,f]アゼピン-5-(1-プロパンアミン);N,N-ジメチル-3-[(10,11-ジヒドロ-5H-ジベンゾ[b,f]アゼピン)-5-イル]-1-プロパンアミン;5-[3-(ジメチルアミノ)プロピル]-10,11-ジヒドロ-5H-ジベンゾ[b,f]アゼピン;メリプラミン;イミプラミン;3-(5H-10,11-ジヒドロ-5H-ジベンゾ[b,f]アゼピン-5-イル)プロピルジメチルアミン;プラゼピン;(3-{2-アザトリシクロ[9.4.0.03,8]ペンタデカ-1(15),3,5,7,11,13-ヘキサエン-2-イル}プロピル)ジメチルアミン;N,N-ジメチル-3-(10,11-ジヒドロ-5H-ジベンゾ[b,f]アゼピン-5-イル)プロパン-1-アミン
- 英語名:
- IMIPRAMINE
- 英語别名:
- IM;DPID;Irmin;Iramil;Imizin;Imiprin;Imizine;Surplix;Timolet;Censtim
- CBNumber:
- CB1727489
- 化学式:
- C19H24N2
- 分子量:
- 280.41
- MOL File:
- 50-49-7.mol
|
イミプラミン 物理性質
- 融点 :
- 174°C
- 沸点 :
- bp0.1 160°
- 比重(密度) :
- 0.9935 (rough estimate)
- 屈折率 :
- 1.5640 (estimate)
- 酸解離定数(Pka):
- pKa 9.66(H2O,t = 25,I=0.025) (Uncertain)
- 外見 :
- Liquid
- 色:
- Colorless to light yellow
- 水溶解度 :
- 18.23mg/L(24℃)
- Solvent:
- Ethanol under nitrogen
- Concentration:
- 1 mCi/ml
- Specific Activity:
- 60-90 Ci/mmol
- BCS Class:
- 1
- EPAの化学物質情報:
- Imipramine (50-49-7)
安全性情報
- リスクと安全性に関する声明
- 危険有害性情報のコード(GHS)
有毒物質データの |
50-49-7(Hazardous Substances Data) |
|
|
毒性 |
A tertiary amine tricyclic antidepressant that is thought
to exert its therapeutic effect by inhibiting the reuptake of serotonin
and norepinephrine centrally. A major metabolite is N-desmethylimipramine
(desipramine), also used as an antidepressant
drug. Desipramine differs from imipramine in being a better
blocker of norepinephrine, rather than serotonin, uptake. Side
effects, including sedation and drowsiness, dry mouth, urinary
retention, constipation, and orthostatic hypotension, are probably
due to the anticholinergic, anti-α-adrenergic, and antihistaminergic
receptor-blocking properties. Imipramine should not be used
in conjunction with a monoamine oxidase inhibitor or other
treatment that increases catecholamine concentrations (e.g.,
drugs containing sympathomimetic amines). Imipramine should
be avoided in patients with cardiovascular disease or seizure disorder,
or in those who may abuse alcohol, as imipramine lowers
seizure threshold, can produce cardiovascular toxicity and may
potentiate the effects of alcohol. Imipramine intoxication can
include CNS abnormalities (e.g., drowsiness, stupor, coma, and
extrapyramidal symptoms), cardiac arrhythmia, and respiratory
depression. Children appear to be particularly vulnerable to the
cardiotoxic and seizure-inducing effects of high doses of imipramine.
The oral LD50 in female rats is 305 mg/kg. |
|
|
絵表示(GHS) |
|
注意喚起語 |
危険 |
危険有害性情報 |
コード |
危険有害性情報 |
危険有害性クラス |
区分 |
注意喚起語 |
シンボル |
P コード |
H302 |
飲み込むと有害 |
急性毒性、経口 |
4 |
警告 |
|
P264, P270, P301+P312, P330, P501 |
H336 |
眠気やめまいのおそれ |
特定標的臓器毒性、単回暴露; 麻酔作用 |
3 |
警告 |
|
P261, P271, P304+P340, P312,P403+P233, P405, P501 |
H370 |
臓器の障害 |
特定標的臓器有害性、単回暴露 |
1 |
危険 |
|
P260, P264, P270, P307+P311, P321,P405, P501 |
H400 |
水生生物に強い毒性 |
水生環境有害性、急性毒性 |
1 |
警告 |
|
P273, P391, P501 |
|
注意書き |
P260 |
粉じん/煙/ガス/ミスト/蒸気/スプレーを吸入しないこ と。 |
P261 |
粉じん/煙/ガス/ミスト/蒸気/スプレーの吸入を避ける こと。 |
P264 |
取扱い後は皮膚をよく洗うこと。 |
P264 |
取扱い後は手や顔をよく洗うこと。 |
P270 |
この製品を使用する時に、飲食または喫煙をしないこ と。 |
P271 |
屋外または換気の良い場所でのみ使用すること。 |
P280 |
保護手袋/保護衣/保護眼鏡/保護面を着用するこ と。 |
P304+P340 |
吸入した場合:空気の新鮮な場所に移し、呼吸しやすい 姿勢で休息させること。 |
P305+P351+P338 |
眼に入った場合:水で数分間注意深く洗うこと。次にコ ンタクトレンズを着用していて容易に外せる場合は外す こと。その後も洗浄を続けること。 |
P307+P311 |
暴露した場合:医師に連絡すること。 |
P312 |
気分が悪い時は医師に連絡すること。 |
P321 |
特別な処置が必要である(このラベルの... を見よ)。 |
P403+P233 |
換気の良い場所で保管すること。容器を密閉 しておくこと。 |
P405 |
施錠して保管すること。 |
P501 |
内容物/容器を...に廃棄すること。 |
|
イミプラミン 価格
メーカー |
製品番号 |
製品説明 |
CAS番号 |
包装 |
価格 |
更新時間 |
購入 |
イミプラミン 化学特性,用途語,生産方法
解説
イミプラミン,代表的な三環系抗うつ剤。内因性うつ病患者の抑うつ状態を取除くが,思考力や集中力の低下,抗不安作用も認められる。作用機序は中枢の視床下部,辺縁系,網様体での神経細胞から遊離した伝達物質のカテコールアミン,インドールアミンなどの再取込みの抑制による伝達物質の活性を持続延長させることにあるといわれ,一部,抗コリン作用の関与も考えられている。抗ヒスタミン,抗セロトニン作用も認められている。体内で側鎖の脱メチル化が起り,デスメチルイミプラミンと三環系抗うつ剤に属する活性代謝物となる。副作用には,ねむけ,かすみ目,口渇,便秘,眼圧亢進,起立性低血圧,錐体外路症状,黄疸などがある。 MAO (モノアミン酸化酵素) 阻害薬との併用は,全身けいれん,発熱,振戦などの症状を起すので禁忌である。
用途
三環系抗うつ薬うつ病やうつ状態の治療に用いられ,三環系抗うつ薬に分類される。ノルアドレナリンとセロトニンの神経終末への取込み阻害作用を持ち 。
効能
抗うつ薬, セロトニン・ノルアドレナリン再取り込み阻害薬
使用
Imipramine is used in depression of various etiology accompanied by motor
clumsiness and enuresis in children and Parkinson’s disease.
作用機序
Besides being used in the clinical treatment of depression, imipramine also has been used for the treatment
of functional enuresis in children who are at least 6 years of age (25 mg daily administered 1 hour before
bedtime, not to exceed 2.5 mg/kg daily).
臨床応用
Imipramine is a 10,11-dihydrodibenzazepine tertiary amine TCA that is marketed as hydrochloride
and pamoate salts, both of which are administered orally. Although the hydrochloride salt may be
administered in divided daily doses, imipramine's long duration of action suggests that the entire oral daily
dose may be administered at one time.On the other hand, imipramine pamoate usually is administered as a
single daily oral dose.
イミプラミン 上流と下流の製品情報
原材料
準備製品
イミプラミン 生産企業
Global( 70)Suppliers
50-49-7(イミプラミン)キーワード:
- 50-49-7
- IM
- Imidobenzyle
- Imipramina
- Imiprin
- Imizin
- Imizine
- Imizinum
- Impramine
- Intalpram
- Iramil
- Irmin
- Melipramin
- Melipramine
- N-(3-Dimethylaminopropyl)-o-iminodibenzyl
- N-(gamma-Dimethylaminopropyl)iminodibenzyl
- Nelipramin
- Prazepine
- Promiben
- Psychoforin
- SK-Pramine
- Surplix
- Timolet
- Tofranil (free base)
- Tofranil, base
- Tofraniln A
- 3-(10,11-dihydrodibenz(b,f)azepin-5-yl)propyldimethylamine
- N-[γ-Dimethylaminopropyl] iminodibenzyl
- IMIPRAMINE,1.0MG/MLINMETHANOL
- IMIPRAMINE
- AURORA KA-7708
- N-(γ-ジメチルアミノプロピル)イミノジベンジル
- デスメチルトリミプラミン
- N,N-ジメチル-10,11-ジヒドロ-5H-ジベンゾ[b,f]アゼピン-5-(プロパン-1-アミン)
- 10,11-ジヒドロ-N,N-ジメチル-5H-ジベンゾ[b,f]アゼピン-5-(プロパン-1-アミン)
- 10,11-ジヒドロ-5-(3-ジメチルアミノプロピル)-5H-ジベンゾ[b,f]アゼピン
- 10,11-ジヒドロ-5-[3-(ジメチルアミノ)プロピル]-5H-ジベンゾ[b,f]アゼピン
- N,N-ジメチル-10,11-ジヒドロ-5H-ジベンゾ[b,f]アゼピン-5-プロパン-1-アミン
- 10,11-ジヒドロ-N,N-ジメチル-5H-ジベンゾ[b,f]アゼピン-5-プロパン-1-アミン
- 10,11-ジヒドロ-N,N-ジメチル-5H-ジベンゾ[b,f]アゼピン-5-(1-プロパンアミン)
- N,N-ジメチル-3-[(10,11-ジヒドロ-5H-ジベンゾ[b,f]アゼピン)-5-イル]-1-プロパンアミン
- 5-[3-(ジメチルアミノ)プロピル]-10,11-ジヒドロ-5H-ジベンゾ[b,f]アゼピン
- メリプラミン
- イミプラミン
- 3-(5H-10,11-ジヒドロ-5H-ジベンゾ[b,f]アゼピン-5-イル)プロピルジメチルアミン
- プラゼピン
- (3-{2-アザトリシクロ[9.4.0.03,8]ペンタデカ-1(15),3,5,7,11,13-ヘキサエン-2-イル}プロピル)ジメチルアミン
- N,N-ジメチル-3-(10,11-ジヒドロ-5H-ジベンゾ[b,f]アゼピン-5-イル)プロパン-1-アミン
- 三環式抗欝薬