ピバルアルデヒド
ピバルアルデヒド 物理性質
- 融点 :
- 6 °C(lit.)
- 沸点 :
- 74 °C730 mm Hg(lit.)
- 比重(密度) :
- 0.793 g/mL at 25 °C(lit.)
- 屈折率 :
- n20/D 1.378(lit.)
- 闪点 :
- 4 °F
- 貯蔵温度 :
- 2-8°C
- 溶解性:
- Chloroform, Ethyl Acetate (Slightly), Methanol (Slightly)
- 外見 :
- 液体
- 色:
- 無色透明
- 比重:
- 0.793
- 水溶解度 :
- 無視できる
- Sensitive :
- Air Sensitive
- BRN :
- 506060
- Dielectric constant:
- 9.0500000000000007
- 安定性::
- Air Sensitive, Volatile
- InChIKey:
- FJJYHTVHBVXEEQ-UHFFFAOYSA-N
- CAS データベース:
- 630-19-3(CAS DataBase Reference)
- NISTの化学物質情報:
- Propanal, 2,2-dimethyl-(630-19-3)
- EPAの化学物質情報:
- Propanal, 2,2-dimethyl- (630-19-3)
安全性情報
- リスクと安全性に関する声明
- 危険有害性情報のコード(GHS)
主な危険性 |
F,Xi,F+ |
|
|
Rフレーズ |
11-37/38-43 |
|
|
Sフレーズ |
16-23-33-24 |
|
|
RIDADR |
UN 1989 3/PG 2 |
|
|
WGK Germany |
3 |
|
|
F |
8 |
|
|
TSCA |
Yes |
|
|
国連危険物分類 |
3 |
|
|
容器等級 |
III |
|
|
HSコード |
29121900 |
|
|
消防法 |
危-4-1-II |
|
|
化審法 |
(2)-494 |
|
|
絵表示(GHS) |

|
注意喚起語 |
危険 |
危険有害性情報 |
コード |
危険有害性情報 |
危険有害性クラス |
区分 |
注意喚起語 |
シンボル |
P コード |
H225 |
引火性の高い液体および蒸気 |
引火性液体 |
2 |
危険 |
 |
P210,P233, P240, P241, P242, P243,P280, P303+ P361+P353, P370+P378,P403+P235, P501 |
H315 |
皮膚刺激 |
皮膚腐食性/刺激性 |
2 |
警告 |
 |
P264, P280, P302+P352, P321,P332+P313, P362 |
H319 |
強い眼刺激 |
眼に対する重篤な損傷性/眼刺激 性 |
2A |
警告 |
 |
P264, P280, P305+P351+P338,P337+P313P |
H335 |
呼吸器への刺激のおそれ |
特定標的臓器毒性、単回暴露; 気道刺激性 |
3 |
警告 |
 |
|
|
注意書き |
P210 |
熱/火花/裸火/高温のもののような着火源から遠ざ けること。-禁煙。 |
P233 |
容器を密閉しておくこと。 |
P240 |
容器を接地すること/アースをとること。 |
P241 |
防爆型の電気機器/換気装置/照明機器/...機器を使 用すること。 |
P303+P361+P353 |
皮膚(または髪)に付着した場合:直ちに汚染された衣 類をすべて脱ぐこと/取り除くこと。皮膚を流水/シャワー で洗うこと。 |
P305+P351+P338 |
眼に入った場合:水で数分間注意深く洗うこと。次にコ ンタクトレンズを着用していて容易に外せる場合は外す こと。その後も洗浄を続けること。 |
|
メーカー |
製品番号 |
製品説明 |
CAS番号 |
包装 |
価格 |
更新時間 |
購入 |
富士フイルム和光純薬株式会社(wako)
|
W01AFAA15013 |
トリメチルアセトアルデヒド, 96%
Trimethylacetaldehyde, 96% |
630-19-3 |
5g |
¥21010 |
2024-03-01 |
購入 |
富士フイルム和光純薬株式会社(wako)
|
W01AFAA15013 |
トリメチルアセトアルデヒド, 96%
Trimethylacetaldehyde, 96% |
630-19-3 |
25g |
¥60840 |
2024-03-01 |
購入 |
東京化成工業
|
P0847 |
ピバルアルデヒド >95.0%(GC)
Pivalaldehyde
>95.0%(GC) |
630-19-3 |
5mL |
¥4400 |
2024-03-01 |
購入 |
東京化成工業
|
P0847 |
ピバルアルデヒド >95.0%(GC)
Pivalaldehyde
>95.0%(GC) |
630-19-3 |
25mL |
¥14200 |
2024-03-01 |
購入 |
関東化学株式会社(KANTO)
|
36836-2A |
ピバルアルデヒド
Pivalaldehyde |
630-19-3 |
25g |
¥24860 |
2024-07-01 |
購入 |
ピバルアルデヒド 化学特性,用途語,生産方法
外観
無色~わずかにうすい黄色, 澄明の液体
溶解性
エタノール及びアセトンに溶けやすく、水にほとんど溶けない。
使用上の注意
不活性ガス封入
説明
Trimethylacetaldehyde (also known as Pivaldehyde) is the trimethyl
form of acetaldehyde. It is an aldehyde with a sterically bulky R
group, the tertiary-butyl group being attached to the carbonyl,
>C=O. It is a useful reagent in organic synthesis, pharmaceuticals,
agrochemicals and dyestuff. It is useful in streoselective synthesis
application as well as in aldol condensation reactions. As a
derivative of acetaldehyde, trimethyl acetaldehyde can be used for
the production of acetate. It can also be used as the precursor for
manufacturing of pyridine derivatives, pentaerythritol, and
crotonaldehyde.
化学的特性
Clear colorless liquid
使用
Commonly used building block in aldol condensation reactions.
主な応用
Pivaldehyde is a hazardous by-product released from engine exhaust and is often used as a raw material for organic synthesis or as a reagent in chemical reactions. It can be copolymerised with aldehyde anions, such as acrolein, to prepare unsaturated polyacetals, or a TBPB initiated decarbonylative cascade cyclization of ortho-cyanoarylacrylamides with pivaldehyde leads to tert-butyl containing quinolone-2,4(1H,3H)-diones by formation of both C(sp
3)–C(sp
3) and C(s
p3)–C(sp
2) bonds. As well as probing the absolute rate constants of its autoxidation, etc
[1-3].
ピバルアルデヒド 上流と下流の製品情報
原材料
準備製品
2-[(2-クロロフェニル)メチル]-4,4-ジメチルイソオキサゾリジン-3-オン
2,2-ジメチル-1,3-プロパンジオール
α-メチル-L-プロリン
イソシアノ酢酸メチル
N-(2,2-ジメチルプロピリデン)-α,α,α-トリメチルシランアミン
2,2-ジメチル-3-ヘキサノール
1,9-ビス-BOC-1,5,9-トリアザノナン
L-tert-ロイシンメチル
tert-ブチルプロピルケトン
(2S,5S)-(-)-2-tert-ブチル-3-メチル-5-ベンジル-4-イミダゾリジノン
4,4-ジメチル-3-オキソ吉草酸エチル
2-アミノ-5-tert-ブチル-1,3,4-チアジアゾール
2β-tert-ブチル-3-メチル-5α-ベンジルイミダゾリジン-4-オン
ピバルアルデヒド 生産企業
Global( 380)Suppliers
ピバルアルデヒド スペクトルデータ(1HNMR、13CNMR、IR1、MS、Raman)
630-19-3(ピバルアルデヒド)キーワード:
ピバロイルクロリド
ネオペンチルアミン
ピバル酸
ピバロニトリル
ピバル酸ヨードメチル
ピバル酸カリウム
ピバル酸無水物
トリス(2,2,6,6-テトラメチル-3,5-ヘプタンジオナート)ジスプロシウム(III)
2,2-ジメチル-6,6,7,7,8,8,8-ヘプタフルオロ-3,5-オクタンジオン
テトラメチル-1,3-シクロブタンジオン
1-フェニルシクロプロパンカルボン酸
トリス(2,2,6,6-テトラメチル-3,5-ヘプタンジオナト)プラセオジム(III)
1-ブロモ-3,3-ジメチル-2-ブタノン
1,1-シクロプロパンジカルボン酸 ジエチル
トリメチルアセトアルデヒドオキシム
プロピオンアルデヒド
tert-ブタノール
1-(4-クロロフェニル)シクロプロパンカルボン酸
- 630-19-3
- PIVALDEHYDE
- 2,2-dimethyl-propana
- 2,2-Dimethylpropionaldehyd
- 2-Dimethylpropanal
- alpha,alpha-Dimethylpropionaldehyde
- Neopentaldehyde
- Neopentanal
- Pivalicaldehyde
- tert-Butylformaldehyde
- tert-C4H9CHO
- tert-Valeraldehyde
- Trimethylacetaldehyd
- α,α-Dimethylpropanal
- α,α-Dimethylpropionaldehyde
- 2,2-DIMETHYLPROPIONALDEHYDE
- 2,2-DIMETHYL-1-PROPANAL
- Pivaldehyde, 97%, AcroSeal
- Three Methylaldehyde
- Especially aMyl aldehyde
- Pivalaldehyde
Trimethylacetaldehyde
2,2-Dimethylpropanal
2,2-Dimethylpropionaldehyde
- ANTI-LRIT1 (C-TERM) antibody produced in rabbit
- immunoglobulin-like domain and transmembrane domain-containing protein 1
- Leucine-rich repeat
- LRIT1
- LRRC21
- Trimethylacetaldehyde solution, 75 wt. % in tert-butanol
- Pivalaldehyde (contains tert-Butanol)
- Pivaldehyde2,2-Dimethylpropanal Pivalic aldehyde
- 2,2-dimethylolpropanal
- Pivalaldehyde, Trimethylacetaldehyde
- ピバルアルデヒド
- トリメチルアセトアルデヒド
- 2,2-ジメチルプロパナール
- 2,2-ジメチル-1-プロパノン
- 2,2-ジメチルプロピオンアルデヒド
- ネオペンタナール
- トリメチルアセトアルデヒド, 96%