4-イソプロピルアミノジフェニルアミン
安全性情報
- リスクと安全性に関する声明
- 危険有害性情報のコード(GHS)
絵表示(GHS) |

|
注意喚起語 |
警告 |
危険有害性情報 |
コード |
危険有害性情報 |
危険有害性クラス |
区分 |
注意喚起語 |
シンボル |
P コード |
H302 |
飲み込むと有害 |
急性毒性、経口 |
4 |
警告 |
 |
P264, P270, P301+P312, P330, P501 |
H317 |
アレルギー性皮膚反応を起こすおそれ |
感作性、皮膚 |
1 |
警告 |
 |
P261, P272, P280, P302+P352,P333+P313, P321, P363, P501 |
H400 |
水生生物に強い毒性 |
水生環境有害性、急性毒性 |
1 |
警告 |
 |
P273, P391, P501 |
H410 |
長期的影響により水生生物に非常に強い毒性 |
水生環境有害性、慢性毒性 |
1 |
警告 |
 |
P273, P391, P501 |
|
注意書き |
P262 |
眼、皮膚、衣類につけないこと。 |
P273 |
環境への放出を避けること。 |
|
4-イソプロピルアミノジフェニルアミン 価格
もっと(12)
メーカー |
製品番号 |
製品説明 |
CAS番号 |
包装 |
価格 |
更新時間 |
購入 |
富士フイルム和光純薬株式会社(wako)
|
W01W0232-3433 |
N-イソプロピル-N'-フェニル-p-フェニレンジアミン -
N-Isopropyl-N'-phenyl-p-phenylenediamine - |
101-72-4 |
25g |
¥2800 |
2024-03-01 |
購入 |
富士フイルム和光純薬株式会社(wako)
|
W01W0232-3433 |
N-イソプロピル-N'-フェニル-p-フェニレンジアミン -
N-Isopropyl-N'-phenyl-p-phenylenediamine - |
101-72-4 |
500g |
¥7500 |
2024-03-01 |
購入 |
東京化成工業
|
P0327 |
4-イソプロピルアミノジフェニルアミン >98.0%(HPLC)(T)
4-Isopropylaminodiphenylamine
>98.0%(HPLC)(T) |
101-72-4 |
25g |
¥1800 |
2024-03-01 |
購入 |
東京化成工業
|
P0327 |
4-イソプロピルアミノジフェニルアミン >98.0%(HPLC)(T)
4-Isopropylaminodiphenylamine
>98.0%(HPLC)(T) |
101-72-4 |
500g |
¥4900 |
2024-03-01 |
購入 |
Sigma-Aldrich Japan
|
SAB4503330 |
affinity isolated antibody
Anti-DARPP-32, N-Terminal antibody produced in rabbit affinity isolated antibody |
101-72-4 |
100μG |
¥97700 |
2024-03-01 |
購入 |
4-イソプロピルアミノジフェニルアミン 化学特性,用途語,生産方法
外観
淡茶色~褐色の粒状又は結晶性粉末
用途
オゾン劣化防止剤、有機ゴム薬品(老化防止剤)
用途
有機合成原料。
化学的特性
dark grey to black solid
使用
Protection of rubbers against oxidation, ozone,
flex-cracking, and poisoning by copper and manganese.
定義
ChEBI: The N-substituted diamine that is 1,4-phenylenediamine substituted at one N with an isopropyl group and at the other with a phenyl group.
一般的な説明
Dark gray to black flakes or brown-black small chip-like solid with an aromatic odor.
空気と水の反応
May be sensitive to heat, air, light and moisture during long term storage. Insoluble in water.
反応プロフィール
N-Isopropyl-N'-phenyl-1,4-phenylenediamine reacts with oxidizing agents . Neutralizes acids in exothermic reactions to form salts plus water. May be incompatible with isocyanates, halogenated organics, peroxides, phenols (acidic), epoxides, anhydrides, and acid halides. Flammable gaseous hydrogen may be generated in combination with strong reducing agents, such as hydrides.
火災危険
N-Isopropyl-N'-phenyl-1,4-phenylenediamine is combustible.
接触アレルゲン
This rubber chemical is used as an antioxidant and
antiozonant. The main occupational sources are tires.
4-イソプロピルアミノジフェニルアミン 上流と下流の製品情報
原材料
準備製品
4-イソプロピルアミノジフェニルアミン 生産企業
Global( 300)Suppliers
4-イソプロピルアミノジフェニルアミン スペクトルデータ(1HNMR、13CNMR、IR1、IR2、MS)
101-72-4(4-イソプロピルアミノジフェニルアミン)キーワード:
- 101-72-4
- 1,4-Benzenediamine, N-(1-methylethyl)-N'-phenyl-
- 1,4-Benzenediamine,N-(1-methylethyl)-N’-phenyl-
- 4010 NA
- 4-Anilino-N-isopropylaniline
- 4-Benzenediamine,N-(1-methylethyl)-N’-phenyl-1
- Akrochem antioxidant pd1
- Antigen 3c
- antigen3c
- Antigene 3c
- antigene3c
- Antioxidant 40NA
- Antioxidant IP
- elastozone34
- Flexone 3c
- Flexzone 3C
- flexzone3c
- Ipognox 44
- ipognox44
- isopropyl-n’-phenylphenylenediamine
- NCI-C56304
- n-fenyl-n’-isopropyl-p-fenylendiamin
- N-Fenyl-N'-isopropyl-p-fenylendiamin
- N-Fenyl-N'-isopropyl-p-fenylendiamin (czech)
- n-isopropyl-n’-fenyl-p-fenylendiamin
- n-isopropyl-n’-fenyl-p-fenylendiamin(czech)
- n-isopropyl-n’-phenyl-para-phenylenediamine
- n-isopropyl-n’-phenyl-p-phenylenediamin
- N-Isopropyl-N'-fenyl-p-fenylendiamin
- N-Isopropyl-N'-fenyl-p-fenylendiamin(Czech)
- N-Isopropyl-N'-phenyl-4-phenylenediamine
- 4-イソプロピルアミノジフェニルアミン
- N-(1-メチルエチル)-N'-フェニル-1,4-ベンゼンジアミン
- N-イソプロピル-N'-フェニルベンゼン-1,4-ジアミン
- N-イソプロピル-N'-フェニル-1,4-ベンゼンジアミン
- N-フェニル-N'-イソプロピル-1,4-フェニレンジアミン
- 抗酸化剤4010NA
- N-イソプロピル-N'-フェニル-1,4-フェニレンジアミン
- 4-(イソプロピルアミノ)フェニルフェニルアミン
- ノノックスZA
- 酸化防止剤40NA
- フェニル[4-(イソプロピルアミノ)フェニル]アミン
- 1-イソプロピルアミノ-4-フェニルアミノベンゼン
- N-フェニル-N'-イソプロピル-p-フェニレンジアミン
- 抗酸化剤40NA
- N-イソプロピル-N'-フェニル-p-フェニレンジアミン
- ブルカノックス4010NA
- サントフレックス36
- ジアフェンFP
- N-フェニル-N'-イソプロピル-1,4-ベンゼンジアミン
- N-フェニル-N'-イソプロピルベンゼン-1,4-ジアミン
- NイソプロピルN’フェニルpフェニレンジアミン
- N(1メチルエチル)N’フェニル1,4ベンゼンジアミン
- N-イソプロピル-N’-フェニルベンゼン-1,4-ジアミン
- N‐イソプロピル‐N'‐フェニル‐P‐フェニレンジアミン
- N-フェニル-N′-イソプロピル-p-フェニレンジアミン
- N-フェニル-N′-イソプロピル-1,4-ベンゼンジアミン
- 2-[4-(フェニルアミノ)フェニルアミノ]プロパン
- N-(1-メチルエチル)-N′-フェニル-1,4-ベンゼンジアミン
- N-フェニル-N′-イソプロピルベンゼン-1,4-ジアミン
- N1-フェニル-N4-(プロパン-2-イル)ベンゼン-1,4-ジアミン
- N-イソプロピル-N′-フェニル-p-フェニレンジアミン
- N-フェニル-N′-イソプロピル-1,4-フェニレンジアミン
- N-イソプロピル-N′-フェニル-1,4-ベンゼンジアミン
- N-イソプロピル-N′-フェニル-1,4-フェニレンジアミン
- N-イソプロピル-N′-フェニルベンゼン-1,4-ジアミン